2011年11月25日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編11
2011年11月22~23日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
メガホーンⅡ二股化計画・・・現物合わせだな(笑)!
22日火曜日午後、椿荘ACに到着すると場内でオーナーが他のキャンパーさん
(チャリティーキャンプに来た方だそうです)と立ち話ちう。
オーナーに東屋の件を伺うと・・・
え?今週金曜日の水道工事が終わると完成!!
取りあえず情報をツイートして、晩飯の用意
15分で完食(苦笑)。
夜が更けてゆきます・・・。
続きを読む
2011年11月21日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編10
2011年11月18~20日
水之元C(山梨県南都留郡道志)
土曜日は雨、強くなりそう・・・大きな東屋のあるところへ行こう!
18日(金)晩、椿荘ACで東屋の状況視察。すでに顔見知りのキャンパー
さん達が張ってました。
皆さんに御挨拶の後、グッサンと入れ替わるように椿荘を後にし、一路
水之元キャンプ場へ!
続きを読む
水之元C(山梨県南都留郡道志)
土曜日は雨、強くなりそう・・・大きな東屋のあるところへ行こう!
18日(金)晩、椿荘ACで東屋の状況視察。すでに顔見知りのキャンパー
さん達が張ってました。
皆さんに御挨拶の後、グッサンと入れ替わるように椿荘を後にし、一路
水之元キャンプ場へ!
続きを読む
2011年11月14日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編9
2011年11月11~13日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
久しぶりにソロ用スクリーンタープを張って見る・・・?
11日金曜日は雨模様ながら、翌日からは晴れの予報。
乾燥撤収の煩雑さを考えて、設営を躊躇していた通称こんにゃくタープを
張ることにして、夜、椿荘ACにin。
続きを読む
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
久しぶりにソロ用スクリーンタープを張って見る・・・?
11日金曜日は雨模様ながら、翌日からは晴れの予報。
乾燥撤収の煩雑さを考えて、設営を躊躇していた通称こんにゃくタープを
張ることにして、夜、椿荘ACにin。
続きを読む
2011年11月08日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編8
2011年11月2~6日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)~陣馬形C(長野県上伊那郡中川村)
~室久保GP(山梨県南都留郡道志)
陣馬形キャンプ場・・・年内ラストチャンスを逃すな!
9月の遠征で初めて行ったキャンプ場・・・陣馬形。
絶景に魅せられて、どうしても年内にもう一度行きたかったので、ラストチャンス
になりそうな連休(11月3~6日)を利用して行ってきました。
続きを読む
2011年11月02日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編7
2011年10月28~30日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
キ、キャンパーって増えてるよね(汗)??
10月28日(金)晩
椿荘にて設営。こうちゃんのサイトにしばしお邪魔した後、
「テント」で就寝。
続きを読む
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
キ、キャンパーって増えてるよね(汗)??
10月28日(金)晩
椿荘にて設営。こうちゃんのサイトにしばしお邪魔した後、
「テント」で就寝。
続きを読む
2011年10月25日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編6
2011年10月21~23日
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
紅葉定点観測・・・いきなりグルキャンが攻めてきた!
金曜日・・・雨。TBK、MNMの2か所のキャンプ場を偵察するも、水溜りを
見て、断念。
MKBの東屋下に椅子、テーブル、火器を展開して設営したことにしました。

続きを読む
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
紅葉定点観測・・・いきなりグルキャンが攻めてきた!
金曜日・・・雨。TBK、MNMの2か所のキャンプ場を偵察するも、水溜りを
見て、断念。
MKBの東屋下に椅子、テーブル、火器を展開して設営したことにしました。
続きを読む
2011年10月19日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編5
2011年10月14~16日
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
紅葉定点観測・車両入換準備
日曜日の夕方には修理中の車が戻ってくることになっていたので、
キャンプ道具はなるべく降ろして・・・っと。
雨模様の週末。いつもの東屋に椅子とテーブル、火器だけ出してのんびり
しながら晩飯の準備。
道志の紅葉、見ごろはおそらく11月半ばごろかな?
見ごろになったら、こんな晩飯で・・・なんて考えて予行演習(笑)。
続きを読む
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
紅葉定点観測・車両入換準備
日曜日の夕方には修理中の車が戻ってくることになっていたので、
キャンプ道具はなるべく降ろして・・・っと。
雨模様の週末。いつもの東屋に椅子とテーブル、火器だけ出してのんびり
しながら晩飯の準備。
道志の紅葉、見ごろはおそらく11月半ばごろかな?
見ごろになったら、こんな晩飯で・・・なんて考えて予行演習(笑)。
続きを読む
2011年10月13日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編4
2011年10月7日~10月10日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
メガホーンⅡの前室をどうするか?
金曜日夜10時過ぎに椿荘ACに到着。
暗闇の中、ゴムハンマーで静かに設営。
既に設営していたグッサンのサイトにお邪魔してのんびりさせていただいていると・・・
誰か来た!夜中に設営してるよ!こんな時間に設営するなんて、変○キャンパーの
誰かに違いない!なんて会話があったような、なかったような(笑)。
続きを読む
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
メガホーンⅡの前室をどうするか?
金曜日夜10時過ぎに椿荘ACに到着。
暗闇の中、ゴムハンマーで静かに設営。
既に設営していたグッサンのサイトにお邪魔してのんびりさせていただいていると・・・
誰か来た!夜中に設営してるよ!こんな時間に設営するなんて、変○キャンパーの
誰かに違いない!なんて会話があったような、なかったような(笑)。
続きを読む
2011年10月04日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編3
2011年9月30日~10月2日
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
やぶ御膳!しま料理!ああ、シアワセ独り占め(笑)!
友人ファミリーが、どーしてもキャンプに連れてけ!とうるさい(苦笑)。
ひと通りキャンプ道具が揃ったようなので、ファミで行きゃあいいじゃ
ねーか!ってか、夏休みにファミで行ってきたんだから、行けるだろ!
え?ビールが大量にある?
・
・・
・・・
不本意ながら同行することに決定(爆)。
続きを読む
室久保GP(山梨県南都留郡道志)
やぶ御膳!しま料理!ああ、シアワセ独り占め(笑)!
友人ファミリーが、どーしてもキャンプに連れてけ!とうるさい(苦笑)。
ひと通りキャンプ道具が揃ったようなので、ファミで行きゃあいいじゃ
ねーか!ってか、夏休みにファミで行ってきたんだから、行けるだろ!
え?ビールが大量にある?
・
・・
・・・
不本意ながら同行することに決定(爆)。
続きを読む
2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-後編
オサレキャンパーズの集いにまぎれろ!・・・無理だな(苦笑)。
先月、赤い橋の下での野営中にyabu師匠よりお誘いをうけ、9月後半の3連休は
内山牧場キャンプ場で行われる、PINGUさん主催のオサレキャンパーズの集いに
参加させていただくことになっていました。
丁度、遠征の最後にあたるので、食材を調達して乗り込むことにしていました。
当然、調理は師匠に丸投げの予定(笑)。
続きを読む
先月、赤い橋の下での野営中にyabu師匠よりお誘いをうけ、9月後半の3連休は
内山牧場キャンプ場で行われる、PINGUさん主催のオサレキャンパーズの集いに
参加させていただくことになっていました。
丁度、遠征の最後にあたるので、食材を調達して乗り込むことにしていました。
当然、調理は師匠に丸投げの予定(笑)。
続きを読む
2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-中編
乾燥・追突・絶景・・・ジェットコースターですな(苦笑)!
室久保グリーンパーク(9月20~21日)
9月20日、道志の室久保グリーンパークに到着、東屋下でタープを広げ、
下で、焚き火。一晩で完全に乾燥!
しかし・・・誰もいないはずの大雨のキャンプ場で、どこからともなく
良い匂いがただよってきます。ん?誰か第1サイトにいるのかな?
タープに染み付いた和牛焼肉の匂いでした(爆)!
翌朝、管理人のおばちゃんから、道路封鎖により道志が陸の孤島になることを
聞いて、移動開始。封鎖予定の午前10時前に山伏峠を越えることができました。
(この時点で、既に道志村役場付近の川側道路は崩落していたようで、山側の
迂回路に誘導されました。)
山中湖へぬけ、台風をかわすためには、北上西進が良いのではないかと思い、
国道138号を北上しようと、山中湖IC前の交差点で信号待ちをしていると・・・
続きを読む
室久保グリーンパーク(9月20~21日)
9月20日、道志の室久保グリーンパークに到着、東屋下でタープを広げ、
下で、焚き火。一晩で完全に乾燥!
しかし・・・誰もいないはずの大雨のキャンプ場で、どこからともなく
良い匂いがただよってきます。ん?誰か第1サイトにいるのかな?
タープに染み付いた和牛焼肉の匂いでした(爆)!
翌朝、管理人のおばちゃんから、道路封鎖により道志が陸の孤島になることを
聞いて、移動開始。封鎖予定の午前10時前に山伏峠を越えることができました。
(この時点で、既に道志村役場付近の川側道路は崩落していたようで、山側の
迂回路に誘導されました。)
山中湖へぬけ、台風をかわすためには、北上西進が良いのではないかと思い、
国道138号を北上しようと、山中湖IC前の交差点で信号待ちをしていると・・・
続きを読む
2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-前編
和牛・・・魅惑の響き(ウットリ)!
遅い夏休みを利用して9月17~25日まで9連休!が取れました。しかも
前日の16日(金)は午後からフリー。
ふふふ、和牛食いに行こうじゃないの、転々としながら!
名づけて和牛食い倒れ旅
準備万端整えて、明るいうちに出撃!
向かった先は・・・
続きを読む
遅い夏休みを利用して9月17~25日まで9連休!が取れました。しかも
前日の16日(金)は午後からフリー。
ふふふ、和牛食いに行こうじゃないの、転々としながら!
名づけて和牛食い倒れ旅
準備万端整えて、明るいうちに出撃!
向かった先は・・・
続きを読む
2011年09月13日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編2
2011年9月10~11日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
次の1年、始めました。
2010年9月に始めたソロキャンプも2年目に突入。
先週、車のブレーキ修理のため、一旦キャンプ道具をすべて降ろしたので、
今回は、再度積載した道具のチェックするためのキャンプ・・・
ってか、金曜日の晩に親不知の抜歯をしたので、まともな食事できないし、
土曜日の午後に消毒のため歯医者に行かなきゃならないしで、キャンプ飯
作ってる暇がないわけで(苦笑)。
そんなときぐらい家でおとなしくしてればいいのに>自分(爆)。
続きを読む
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
次の1年、始めました。
2010年9月に始めたソロキャンプも2年目に突入。
先週、車のブレーキ修理のため、一旦キャンプ道具をすべて降ろしたので、
今回は、再度積載した道具のチェックするためのキャンプ・・・
ってか、金曜日の晩に親不知の抜歯をしたので、まともな食事できないし、
土曜日の午後に消毒のため歯医者に行かなきゃならないしで、キャンプ飯
作ってる暇がないわけで(苦笑)。
そんなときぐらい家でおとなしくしてればいいのに>自分(爆)。
続きを読む
2011年09月09日
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編1
2011年8月26~31日
室久保GP(山梨県南都留郡道志)~椿荘AC(山梨県南都留郡道志)~
室久保GP~キャンプ・ヴィレッジ・ノーム(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖)
~黒坂AC(山梨県笛吹市)
さまよう夏休みキャンプ。
夏休みキター!
彷徨います(苦笑)!
続きを読む
室久保GP(山梨県南都留郡道志)~椿荘AC(山梨県南都留郡道志)~
室久保GP~キャンプ・ヴィレッジ・ノーム(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖)
~黒坂AC(山梨県笛吹市)
さまよう夏休みキャンプ。
夏休みキター!
彷徨います(苦笑)!
続きを読む
2011年08月23日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編33
2011年8月19~21日
室久保GP~水之元C(山梨県南都留郡道志)
雨模様なら全天候型キャンプ場があるじゃないか!
社会人の夏休みもこのあたりでほぼ最後を迎える週末。なんとか
金曜午後の休暇がとれたので、いつもより早めに出撃!雨模様の
週末。しかもところにより強雨・・・。全天候型Cその3に電話
連絡を入れて、金曜日は空いていることを確認の上出発しました。
続きを読む
室久保GP~水之元C(山梨県南都留郡道志)
雨模様なら全天候型キャンプ場があるじゃないか!
社会人の夏休みもこのあたりでほぼ最後を迎える週末。なんとか
金曜午後の休暇がとれたので、いつもより早めに出撃!雨模様の
週末。しかもところにより強雨・・・。全天候型Cその3に電話
連絡を入れて、金曜日は空いていることを確認の上出発しました。
続きを読む
2011年08月16日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編32
2011年8月12~14日
室久保GP~赤い橋の下野営地(山梨県南都留郡道志)
いつも通りの週末キャンプ・・・ええ、いつも通りですとも!
仕事の都合で夏休みはまだ先の話。しかし、世間の社会人さんは
この週末あたりで夏休みのピークを迎えるようです。
ファミキャン・サンドも難民キャンプもまっぴらじゃ!!
続きを読む
2011年08月12日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編31
2011年8月6日~7日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
そろそろ夏休み・・・状況調査キャンプ。
いよいよ社会人の夏休みが集中してくる時期。おそらく13、14日あたりが
ピークになるのでしょうか?
金曜日の晩から出撃して、道志のキャンプ場を覗いてみましょうか?
と、金曜日、突然、携帯電話が不調に!
慌てて、その晩、スマホに機種変・・・出撃は土曜日未明となりました。
続きを読む
2011年08月03日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編30
2011年7月29日~31日
室久保グリーンパーク(山梨県南都留郡道志村)
全天候型キャンプ場その3の実力や如何に!
7月最後の週末・・・天気予報では土日とも微妙な雨マーク(汗)。
強風でも吹かない限り、出撃を見合わせると言う選択肢を持たないので、
問題は「どこへ行くか」ってことだけ。
自分の知っている全天候型キャンプ場は3ヶ所・・・最近行って、気に入った
全天候型キャンプ場その3に行くことにしました。
続きを読む
2011年07月28日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編29
2011年7月22日~24日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)
避暑キャンプ・・・ってか寒いよ!おい!!
7月22日(金)晩、既に電話連絡済みの椿荘ACに向けて出撃!途中某野営場
視察。既に滝前・橋下とも先行者あり。しかも、週半ばの台風の影響か、
増水で川原狭!!取りあえず状況をツイートして目的地へ。
続きを読む
2011年07月20日
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編28
2011年7月16日~18日
赤い橋の下野営地(山梨県南都留郡道志村)
赤い橋の下に集いし、怪しいお野人ズのグダグダ野営。
赤い橋の下から沈む月をのぞむ。

いつものように金曜夜、行き先も決めずに出撃!
北上しながら、コンビニで一服するたびにTwitterをチェックしていると・・・
パエリアが食べたくなりました・・・パプリカ赤・黄購入(笑)。
相模湖から大月・都留方面へ深夜のドライブをしながら、いろいろ視察。
国道139号沿い田野倉付近に24時間営業のスーパー「HUGA」発見。
道志方面・秋山方面から一番近い24時間営業スーパーになるのかな?
秋山方面に向けて車を進めて「さがざわキャンプ場」の受付まで。
さらに牧野から青根に抜けて道志道に入り、両国橋を越えて七滝の旧道に降りて、
下村C、川端ACの間を抜け(徐々に明るくなってきました)、椿・田代林道に
上がってそのまま室久保沢まで林道を走り、再び道志道にもどって、道の駅
どうしで休憩。
次は西湖方面に向かって、道の駅富士吉田へ。ここでTwitterをチェックすると・・・
「赤い橋の下で炙り」が開催される模様。
西湖視察がてら、食材調達に走ることにしました。
続きを読む
赤い橋の下野営地(山梨県南都留郡道志村)
赤い橋の下に集いし、怪しいお野人ズのグダグダ野営。
赤い橋の下から沈む月をのぞむ。
いつものように金曜夜、行き先も決めずに出撃!
北上しながら、コンビニで一服するたびにTwitterをチェックしていると・・・
パエリアが食べたくなりました・・・パプリカ赤・黄購入(笑)。
相模湖から大月・都留方面へ深夜のドライブをしながら、いろいろ視察。
国道139号沿い田野倉付近に24時間営業のスーパー「HUGA」発見。
道志方面・秋山方面から一番近い24時間営業スーパーになるのかな?
秋山方面に向けて車を進めて「さがざわキャンプ場」の受付まで。
さらに牧野から青根に抜けて道志道に入り、両国橋を越えて七滝の旧道に降りて、
下村C、川端ACの間を抜け(徐々に明るくなってきました)、椿・田代林道に
上がってそのまま室久保沢まで林道を走り、再び道志道にもどって、道の駅
どうしで休憩。
次は西湖方面に向かって、道の駅富士吉田へ。ここでTwitterをチェックすると・・・
「赤い橋の下で炙り」が開催される模様。
西湖視察がてら、食材調達に走ることにしました。
続きを読む