2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-後編
オサレキャンパーズの集いにまぎれろ!・・・無理だな(苦笑)。
先月、赤い橋の下での野営中にyabu師匠よりお誘いをうけ、9月後半の3連休は
内山牧場キャンプ場で行われる、PINGUさん主催のオサレキャンパーズの集いに
参加させていただくことになっていました。
丁度、遠征の最後にあたるので、食材を調達して乗り込むことにしていました。
当然、調理は師匠に丸投げの予定(笑)。
続きを読む
先月、赤い橋の下での野営中にyabu師匠よりお誘いをうけ、9月後半の3連休は
内山牧場キャンプ場で行われる、PINGUさん主催のオサレキャンパーズの集いに
参加させていただくことになっていました。
丁度、遠征の最後にあたるので、食材を調達して乗り込むことにしていました。
当然、調理は師匠に丸投げの予定(笑)。
続きを読む
2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-中編
乾燥・追突・絶景・・・ジェットコースターですな(苦笑)!
室久保グリーンパーク(9月20~21日)
9月20日、道志の室久保グリーンパークに到着、東屋下でタープを広げ、
下で、焚き火。一晩で完全に乾燥!
しかし・・・誰もいないはずの大雨のキャンプ場で、どこからともなく
良い匂いがただよってきます。ん?誰か第1サイトにいるのかな?
タープに染み付いた和牛焼肉の匂いでした(爆)!
翌朝、管理人のおばちゃんから、道路封鎖により道志が陸の孤島になることを
聞いて、移動開始。封鎖予定の午前10時前に山伏峠を越えることができました。
(この時点で、既に道志村役場付近の川側道路は崩落していたようで、山側の
迂回路に誘導されました。)
山中湖へぬけ、台風をかわすためには、北上西進が良いのではないかと思い、
国道138号を北上しようと、山中湖IC前の交差点で信号待ちをしていると・・・
続きを読む
室久保グリーンパーク(9月20~21日)
9月20日、道志の室久保グリーンパークに到着、東屋下でタープを広げ、
下で、焚き火。一晩で完全に乾燥!
しかし・・・誰もいないはずの大雨のキャンプ場で、どこからともなく
良い匂いがただよってきます。ん?誰か第1サイトにいるのかな?
タープに染み付いた和牛焼肉の匂いでした(爆)!
翌朝、管理人のおばちゃんから、道路封鎖により道志が陸の孤島になることを
聞いて、移動開始。封鎖予定の午前10時前に山伏峠を越えることができました。
(この時点で、既に道志村役場付近の川側道路は崩落していたようで、山側の
迂回路に誘導されました。)
山中湖へぬけ、台風をかわすためには、北上西進が良いのではないかと思い、
国道138号を北上しようと、山中湖IC前の交差点で信号待ちをしていると・・・
続きを読む
2011年09月30日
へなちょこ野営人類補完計画・疾風怒濤編2-前編
和牛・・・魅惑の響き(ウットリ)!
遅い夏休みを利用して9月17~25日まで9連休!が取れました。しかも
前日の16日(金)は午後からフリー。
ふふふ、和牛食いに行こうじゃないの、転々としながら!
名づけて和牛食い倒れ旅
準備万端整えて、明るいうちに出撃!
向かった先は・・・
続きを読む
遅い夏休みを利用して9月17~25日まで9連休!が取れました。しかも
前日の16日(金)は午後からフリー。
ふふふ、和牛食いに行こうじゃないの、転々としながら!
名づけて和牛食い倒れ旅
準備万端整えて、明るいうちに出撃!
向かった先は・・・
続きを読む