ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2012年01月04日

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

2011年12月29日~2012年1月3日
椿荘AC(山梨県南都留郡道志)

年越しキャンプ

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

無事に年越しキャンプができました。
29日(木)夕刻、椿荘ACに設営

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17
バーごっこ開始(笑)

日に日に育つ焚き火
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

あぁぁ熱っつぅぅ!!

元旦、師匠に雑煮をいただきました。
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17
御馳走様でした!!旨かったー!

皆様にも、いろいろ御馳走になりました。ありがとうございました。


5泊したんで、オイラも暇つぶしになんか作りました。

筑前煮
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

ビーフシチュー
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

鶏牛蒡煮
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

あと、鶏モツ煮とか、チーズon唐揚げとか・・・

一人湯豆腐とかっ!!

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17

いや、一応湯豆腐ブログだし(笑)。


紅椿の湯には30日と2日に・・・朝風呂で納めて、朝ぶろで初めました。


御神体は、時々悶えたり、寝言ツィートしたりするので生存確認できました。
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17
カウントダウン直前にたたき起したのは、オイラです(笑)!

いよいよ本格的な厳冬期キャンプシーズン到来っすね!
ってことで、パープルストーブの動作確認
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17
完了!

1月3日午後、撤収したのでした。

今回お会いできた皆様(すみません、抜けがあったら御指摘下さい)
タケシくん、はいえ~すさん、shuuさん、yaburin!さんfamily、焼きそば王(小6)、
パンダさん、タクさん、Toshiさん、ヤナさん&サエさん、トメさん、たーぼーさん、
rikurenさん、ぶ~さん&相方さん、YAMAMOさん、監督さん、タムリンさん、
ttaさん、なおたーさん&あちこさん、バーム王さん、ちょっぷさん、青さん、
sam!さん、TAKAさん・・・あと、

赤いフォルツァの残念な方!
赤いフォルツァの残念な方!


大事なことなんで2回書きました(爆)!

皆様、大変お世話になり、ありがとうございました!

今年も虚弱へたれ野営人類やっちを宜しくお願いいたします。
さしあたって、次の週末あたり・・・!



んじゃ、これで。



同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは !!!

楽しい時間をありがとうございました !!!

改めて、今年もよろしくお願い致します !!!

赤いフォルツァの残念な方は 本当に残念でしたが、とても素敵な時間と とても素敵な笑いをありがとうと言いたいです。

あの生姜は個人的に大好きな部類でした。
今度、作り方を教えてくださいませ~
Posted by Toshi at 2012年01月04日 21:56
>Toshiさん
赤いフォルツァの残念な方には、私も本当に感謝しています。
いつも笑いをありがとう!って。

生姜は皮を厚めにむいて、コカコーラと醤油で煮ただけっす。
ついでに、鶏モツいれましたが(笑)。

辛目が好みの場合は、皮を薄めにむくと良いっすよ!
Posted by やっち at 2012年01月04日 22:18
焚き火に料理三昧ですね~

今年も宜しくお願いしま~す!!
Posted by ガイア at 2012年01月04日 23:22
おはようございます

年越しではお世話になりました

今年もよろしくお願いいたします

残念な方は
あれから又残念な事があったのでしょうか?

見れなかったのが残念です(笑)
Posted by shuu at 2012年01月05日 06:32
>ガイアさん
長旅、お疲れ様でした!

無事の御帰宅でなによりです。

今年も宜しくおねげぇすますだ!
あれ(笑)?
Posted by やっち at 2012年01月05日 08:43
>shuuさん
お疲れ様です!

先に帰ってしまわれて・・・残念です(笑)!

今年も宜しくお願い致します。
Posted by やっち at 2012年01月05日 11:08
5泊連泊でしたか!
キャンプも温泉も納めと初めもバッチリ♪
いいお正月ですねー☆

私も、やっちさんのオススメポイントで
正月らしい雪山見れて満足できました☆感謝!
現地では、やっちさんの詳細道案内探せなかったのに
今探したらあっさり見つかりました。9/30の中編。舗装路って書いてあるし~^^;
Posted by marurin at 2012年01月05日 11:56
こんにちは!お疲れ様でした。

私が到着した頃は、湯豆腐を楽しんでいた頃でしょうか(笑)

今年も宜しくお願い致します。
Posted by ちょっぷ at 2012年01月05日 14:52
やっちさん、明けましておめでとうございます!
年末は、お会い出来ませんでしたが今年度もミィ共々宜しくお願いします!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年01月05日 17:56
>marurinさん
一箇所のキャンプ場に5連泊って、初めてだったんですが、
何とかなるもんですねぇ(笑)。

陣馬形って、標高と位置が絶妙ですよね!

あれより高いと、全景を視野に収めた時、目線が少し下向くんすよね・・・。
視野って上下にも広がってるから。

雪の駒ケ岳、是非見に行きたい!!
Posted by やっち at 2012年01月05日 20:08
>ちょっぷさん
お疲れ様でした!

湯豆腐・・・おそらくそのタイミングだったかと(笑)。

ストイック「風」(爆)、是非魅せて下さい。

今年の流行りになるかも!?

今年も宜しくお願いします。
Posted by やっち at 2012年01月05日 20:11
>@スナフキンさん
あけおめ!っす(笑)。

こちらこそ、今年も宜しくお願いします!

虚弱なんで、手加減して弄ってネ(爆)♪
Posted by やっち at 2012年01月05日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編17
    コメント(12)