ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2011年06月05日

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編22

011年6月3日~5日
椿荘AC(山梨県南都留群道志)

乾燥キャンプ!あくまで釣りはついでですから(爆)!




前回のキャンプで乾燥できなかった幕を乾燥させるべく、椿荘ACに
向かいました。途中厚木の釣り具量販店で相模川水系の年間遊漁券を
購入!これで、相模川、中津川、早戸川、道志川(両国橋より下流)
の全魚種の釣りが可能となりました。

椿荘AC到着、設営。

酒飲みながらぼーっとしてたら、ぶ~さん到着。続いて@スナフキンさん
&ミィちゃんデュオ到着。

皆さんが寝静まった3時前、サイトをはなれ、一人、大川原・このまさわ
地区の釣り場へ向かいました。未明にエンジンかけてゴメンナサイ・・・。

両国橋下流ですから、年券が有効です。もっとも初挑戦のテンカラです
から釣ろうなどと甘い考えはありません。鮎の友釣り師が現れる前に
テンカラのキャスト練習が目的です。

私、山国生まれで、最初に淡水の釣りから入ったのですが、10代後半から
30代までの長いブランクを経て、再開した時は海の波止釣りからでした。

そのため、手持ちの淡水系の竿と言えば、渓流竿1本、ヘラ竿1本、トラウト
用ルアー竿2本ぐらいのもので・・・安いテンカラ竿を新たに購入して
挑戦!をはじめたのです。

友釣り師が現れるまで、ひたすら、前方へ毛鉤を打ち込む練習を続けました。

日が昇ってから1時間ぐらいたったころ、小さな鮎がライズ!
ん?鮎のライズ?

以前知人の友釣り師に聞いたことがあるのですが、放流直後、まだ水垢
に着く前の鮎は毛鉤で釣れるそうです。食性が変化する前は虫を追うの
だそうで・・・友釣り師、今日は苦労するぞぉ(笑)。

キャンプ場に戻ってのんびりと夜の準備。夕方、今度は道の駅どうし
近くのコンビニで道志川(両国橋より上流)の入漁年券を入手。これで
道志川全域(禁漁区間を除く)で釣り可能となりました。

どこでもキャストの練習できるぞ!っと(笑)

再びキャンプ場に戻って夜の準備。

そこへどらさん到着。

焚き火
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編22

こんなんなってました(笑)。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編22

皆さんが寝静まった後も一人でのんびりと焚き火をつついてみたり、
気絶してみたり(苦笑)。


へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編22

焚き火の残り火を昼近くまでつついてみたり、気絶してみたり(爆)。

昼頃撤収!帰りに大河原・このまさわ地区釣り場に寄って、
yaburin!さん、shuuさん、トメさんにご挨拶して帰宅しました。
(yabu師匠、コーヒーご馳走様でした!)

今回椿荘でご一緒した皆様、また来週(笑)!




遊漁・入漁券年券について

相模川水系入漁年券は鮎も含めた全魚種で、4月1日から3月31日まで
有効(魚種により禁漁期間あり)
漁業権範囲は、両国橋から下流の道志川、中津川、早戸川、相模川。

詳細は相模川漁業協同組合連合会HPにて。


道志村漁業協同組合遊漁年券は3月1日から9月30日まで有効で、魚種は
ヤマメ・雑魚となり、鮎は別の券が必要になります。
漁業権範囲は、源流から両国橋までと、いくつかの枝沢。

詳細は道志村観光協会の釣りガイドにて。


注意したいのは、相模川水系の年券の有効期限。3月1日の渓流解禁日
に使えるのは前年の年券です(釣期が年度をまたぐため)。日釣券で
対応する手もありますが・・・。


んじゃ、これで。




同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
あ〜あ、振り込み中の自分撮りは?( ̄ー ̄)
鮎…4匹もかけちゃった…しかも14番で(爆
ヤマメは出るけどノリませんでしたね〜、まぁ居るのはわかったケド。
年券ゲットおめでとうございます。それだと早戸の源流域がオススメ!
ライン変えたら?(爆)
Posted by kabu at 2011年06月05日 21:18
やっちさーん






鮎食いた〜い
Posted by shuu at 2011年06月05日 22:12
>kabuさん
カディスの#16結ぼうとして0.8号ハリス忘れたことに気付くオイラにゃ、呆れますた(笑)。

専用レベルライン3.5号にしました・・・。

道具じゃねーよ、腕だよ!腕がついてこねーんだよ(爆)。

はぁ・・・ブドウ虫(苦笑)。
Posted by やっち at 2011年06月05日 22:21
>shuuさん
shuuさーん

鮎買って下さーい(爆)!
Posted by やっち at 2011年06月05日 22:23
やっちさん、こんにちは~。 椿ではお世話になりました(^O^)

天気も良く、気持ちがよかったですね。

あと、夜食ですがご馳走様でした(^◇^)┛
今度、魚食べさせて下さいね(^w^)

また、お会いした際は宜しくお願いします\(^ー^)/
Posted by @スナフキン at 2011年06月06日 10:39
こんにちは~ どらです♪

焚き火&夜食ありがとうございました(ペコ)

今度、鮎焼き???

いえいえ、来週は「鮎ピザ?」逝きますか(爆)

また、宜しくお願いします(ペコ)
Posted by どら at 2011年06月06日 11:57
>@スナフキンさん
お疲れ様です!

魚?アジでしょうか、サバでしょうか(笑)?

チーズトマトスープはその後リゾット風に化け、トメさんの
腹におさまりましたアルヨ(爆)!

またね〜♪
Posted by やっち at 2011年06月06日 15:22
>どらさん
お疲れ様です!

鮎・・・魚屋で探さないと(苦笑)。

アンチョビでしょう、ピザには(笑)!

こちらこそ、宜しくお願いします。
Posted by やっち at 2011年06月06日 15:26
焚き火、ありがとうございました!

で、魚オフはいつごろ?

予定空けておきますので(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年06月06日 21:09
>ぶ〜さん
魚・・・釣れまてん(泣)。
肩の調子が善くなったら、船に乗るんですが。

あ、川魚ですか(笑)?

頑張りマツ・・・だせいこ?
Posted by やっち at 2011年06月06日 23:31
失礼します!

リゾット☆美味しかったです!

ありがとうございました(ペコ)

ブドウ虫の猟期は9月から10月位で…

先手必勝です(笑)
Posted by トメ at 2011年06月07日 14:38
>トメさん

ああ・・・、ブドウ虫の漁期は気にせず解禁期間中いつでも使います(笑)。

まじめに餌使うときはキジ、クロカワと併せて3パターンまたは
イクラをからめた4パターンから当たり餌を探るようにしてますんで。
Posted by やっち at 2011年06月07日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編22
    コメント(12)