2011年06月05日
へなちょこ野営人類補完計画・忍法遁術編1
2011年5月31日~6月1日
椿荘AC(山梨県南都留群道志)
人知れずこっそりと何者からか逃げるかのようなキャンプ。
新たなキャンプ場めぐり、そして遠征キャンプ・・・ソロでひっそりと
キャンプがしたくなりました(苦笑)。
幸い6月1日は業務休業日。ゆっくりしてきました。
5月31日(火)20時ごろ椿荘AC着。誰もいないキャンプ場で一人設営。

雰囲気はこんな感じ

タープ下で小さな焚き火をつつきながらのんびりと過ごしました。
この日は、先週末の雨撤収で濡れたままのタープを乾燥させたかったのです
が、一晩中霧雨が降ったりやんだり・・・。翌6月1日は天気予報では
午前中雨がやむタイミングがありそうだったのですが、結局乾燥できず。
翌朝の残念な風景

再度濡れたままの撤収となりました。

週末、再度乾燥キャンプに向かったのでした。
んじゃ、これで。
椿荘AC(山梨県南都留群道志)
人知れずこっそりと何者からか逃げるかのようなキャンプ。
新たなキャンプ場めぐり、そして遠征キャンプ・・・ソロでひっそりと
キャンプがしたくなりました(苦笑)。
幸い6月1日は業務休業日。ゆっくりしてきました。
5月31日(火)20時ごろ椿荘AC着。誰もいないキャンプ場で一人設営。
雰囲気はこんな感じ
タープ下で小さな焚き火をつつきながらのんびりと過ごしました。
この日は、先週末の雨撤収で濡れたままのタープを乾燥させたかったのです
が、一晩中霧雨が降ったりやんだり・・・。翌6月1日は天気予報では
午前中雨がやむタイミングがありそうだったのですが、結局乾燥できず。
翌朝の残念な風景
再度濡れたままの撤収となりました。
週末、再度乾燥キャンプに向かったのでした。
んじゃ、これで。
Posted by やっち at 21:03│Comments(0)
│キャンプレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。