ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2011年02月23日

洗浄ビン

製品名:洗浄ビン(或いは略して洗ビン)
洗浄ビン

なぜこれがキャンプ道具?しかも火器?
なるほど!と気付いた方は、私と同じ「アレ」を持ってますね(笑)。


アレ
洗浄ビン
先輩キャンパー「グッサン」の紹介記事で、他にも入手された方多数(と思われる)。

そう、LUNAXオイルランプのオイル注入器として販売されている容器の、これは100ml
バージョン。

子供のころ、理科室で見た事ありませんでしたか?器具をすすいだりするために水を
入れたり有機溶剤を入れたりして使った道具。

それが、これ、洗浄ビン。またの名を洗ビン。

オイル注入器の500mlは大きすぎ!しかも、500ml用のチューブ先端はそれほど細くない。
そこで、使いやすいサイズで、先端も十分細いものを探してきました。

細いので
洗浄ビン
完全にオイル注入孔に入ります。

探してきた場所:ホームセンターの塗料コーナー
お値段:120~130円程度

大抵のホームセンターで、大体同じぐらいの価格で販売してました。
サイズは、100ml、250ml、500mlの3サイズが中心でした。

100ml・・・良いサイズですよぉ、安いし。


んじゃ、これで。




同じカテゴリー(火器・調理用具)の記事画像
岩塩スティックグレイター
ストームクッカー
たんぽ
ダッジオーブン-1
同じカテゴリー(火器・調理用具)の記事
 岩塩スティックグレイター (2012-04-27 09:32)
 ストームクッカー (2011-02-23 23:40)
 たんぽ (2011-01-18 07:35)
 ダッジオーブン-1 (2010-12-24 21:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洗浄ビン
    コメント(0)