ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2012年03月14日

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

2012年3月10~11日
???(山梨県南都留郡道志)

今年もまた、なごり雪、大雪!

3月9日金曜晩、小雨の中道志道に突入。両国橋を越えると霙混じりの雨。
さらに道志村中央付近まで行くと・・・雪!!

今シーズンは雪の時期に代車だったからか、少し物足りない気がしてたので、
設営だけ済ませて・・・さらに山中湖方面を目指しました。
しろいだいらを過ぎると「大雪」。山伏峠なんて雪国!!

へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

ひゃっほーーーい(笑)!

もう一丁
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

ズルズル・・・ドリフト(爆)!


2時すぎまで遊んで満足したんでキャンプ場に戻って、焚き火して、
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

漫画読んで、
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

買ってきたお惣菜温めて、
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
(お惣菜入れた小さなフライパンを湯沸かし中の小鍋にのせて加温)

お酒飲んで就寝


翌朝
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27

サイトはこんな感じ
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
ヘタレだから東屋下でね(苦笑)。

で、やっぱり昼間はドライブ!
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
道の駅近くはこんな感じ。雪景色満喫してきました。

土曜日は、シチュー作ったり肉焼いたりして二日にわたる完ソロを
楽しんで・・・

翌日曜日、帰りに椿荘に寄ったらほとんど雪融けてました。
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
椿沢

で、いつもの方々がのんびりしておられました(笑)。
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27


「あの日」をいつも通りのキャンプで迎えられたことに感謝!

そして「東日本応援キャンプ」が開催されます(告知支援はいずれ)。
行きます!




んじゃ、これで




同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
キルミーベイベー、あたしも読んでるよw
Posted by まりあ at 2012年03月14日 07:52
>まりあっち
え!これもかぁ(笑)。

JKモノ、好きだねぇ・・・!

ところで、こんな有害ブログ見てるとお父さんに怒られるよ(爆)!

ね、Rパパ(大爆)!!
Posted by やっち at 2012年03月14日 15:43
お疲れさまデス

・・・・

子供の変態ブログ俳諧に、もはや成す術もナシ・・(汗)
Posted by rikuren at 2012年03月14日 17:06
>rikurenさん
こんな大人にならないように!と教育のチャンスかと(笑)。

反面教師として精進する所存にございます(爆)。

・・・次のJKネタ探すかぁ(嘘爆)!?
Posted by やっち at 2012年03月14日 18:25
完ソロ、楽しまれたようで(^^)

積雪情報、どうも有難うございました(^^)

うわぁ、金曜日は道も真っ白だったんですねー

昔の車だったらチャレンジだったんですが
今の車では無難に高速~っ(笑)

今年の雪はこれで最後かな~!?
Posted by みのりんパパ at 2012年03月14日 19:35
>みのりんパパさん
土曜日の朝9時の時点で、道志村側はほぼ除雪が完了していたのですが、
山中湖側は路肩で作業中でした。

山中湖周回のマリモ通りも雪残ってたし・・・。

高速利用が正解だったと思います。

今年の雪、これで終わりますかねぇ?
こうなるとスタッドレス履き替えタイミングが難しいんすよ(苦笑)。
Posted by やっち at 2012年03月14日 23:25
ネーミングマジックのシチューは、完ソロメニューだったのですね^^
やっぱり、ソロでもマメですねー☆

雪国に変わった、いつもエリア別世界で楽しそうです。やっぱり。
今年は雪がよく降るから、スタッドレスのタイミングは迷いますよね~4月になってからかなぁうちは。
Posted by marurin at 2012年03月15日 13:52
>marurinさん
シチューのネーミングは、パクりです(苦笑)。
若洲に集ったへん○いさんのツィートに呼応した
だけだったりして(笑)。

スッタドレス履き替えタイミングなんすが、
一昨年の4月半に積雪があったような覚えがあるので、
今年はどうかなぁーって考えてます。

難しいっすね!
Posted by やっち at 2012年03月16日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編27
    コメント(8)