ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2011年03月01日

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11

2011年2月25~27日
椿荘AC(山梨県南都留群道志)

花粉症対策人体実験(笑)キャンプ。

私、花粉症です・・・カミングアウト(笑)?!
29年間のお付き合いになります。

症状を緩和するためにここ3~4年ほどためしてきたことがございます。
そのおかげなのか、スギ花粉の少ない年が続いたからなのか、それとも
年齢を重ねるごとに免疫が落ちてきたからなのか(爆)?ここ数年症状
が軽く、薬を服用する回数が減ってきました。

しかし!今年は花粉の当たり年!!(当たるな!そんなもん。プンスカ!)
しかも、道志界隈でキャンプを続けるためには、杉林の中に突入せざる
をえません。
Mか?Mなのか?>オレ。

否!であります。

自らの身体をもって、近年の対策の効果を試す時が来たのです!

まさに、試練の生体実験!!



25日(金)関東地方に春一番が吹き荒れました。翌土曜日も気候は良さ
そうです。すでに私の花粉センサー(ハナタレ)は花粉の気配を察知し
ておりました。

時は満ちた!林間、それも杉林の中に突撃を決意しました。
今回は金曜夜8時過ぎから日曜昼頃までの40時間あまりがキャンプに充
てられる時間。効率よく自らの体を花粉にさらさねばなりません(笑)。

事前に椿荘ACに夜遅い時間に設営する旨を連絡しました。金曜の時点で
ソロキャンパー2張りだそうです。
確か、土曜日は、「翼のある方々」は河津桜を目指し、「静寂に包まれた
湖畔を好むグル」は四尾連を目指して移動しているはず。道志のキャンプ場
のブロガー人口が一時的減る特異日(笑)。

一旦無人君まで薪を調達に行き、椿荘ACに到着したのが夜11時少し前。
西の森あたりに明かりが見えたので、離れた南の森上段に車を入れ、ゴム
ヘッドハンマーでペグを打ってサイレント設営。
すぐにモブログup。

すでに日付が変わっていました。とっととカップラ食べて、ジンをグビッと
あおって3時ごろ就寝。

翌朝7時起床
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
いつも通りのサイト風景です。

オーナーが午前中には来るはずなので、それまで場内の散歩です。

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
繁忙期(主に夏休み中)、中央・西・南・東の各ブロックがキャンパーで
埋まると使用する北の森サイトです。

完全な林間サイトで
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
大型の車は入るの躊躇するかも?

でも大丈夫。少し狭い通路を抜けると
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
結構広いサイトが点在してます。

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
水場もあります(トイレは中央広場利用)。

お、「ほ組の人」さんが赤から椿に移動してくるようです。

テントに戻るとほどなくしてオーナーがやってきました。「はかせ」
さん主催の山菜オフの日程に関して主催者に連絡を取りたいとのこと
でしたので、DMで伝言を伝えました。これでOK。

すぐに、ほ組さん、そしてshuuさんが入場してきました。
この時点で我々3組の他に、初めて椿荘に来たというキャンパーさんばかり
4組ほどが張っていました。

しばし3人で立ち話をして、私は昼寝・・・目覚めたのが夜7時ごろ。丁度
良い時間に目覚めたので、そのまま紅椿の湯へ直行!晩飯作ってなかった
ので、ざるうどんとかき揚げ食べて済ましちゃいました。

戻ってきて気がついたんですが、すぐ下にメガが一張り増えてます。
暖かいとは言え2月末に8組以上が張っていることになります。翌日曜日にも
昼前に初めての方々が車3台、オーナーの先導で入ってきたので、この週末
は10張り以上!!椿荘もこれからだんだん賑わってくるのかも?

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
焚火を再開すると、ほ組さんとshuuさんが来て下さいました。キャンプ好き
が焚火のまわりでキャンプの話をするわけで、楽しくないわけがない。

だらだら~(笑)。皆さんが就寝した後もしばらく焚火をいじってから就寝。

翌朝も手抜きでレトルトカレー・・・今回食事は完全に手抜き!
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11

撤収しながら、また3人で立ち話して・・・ほ組さん、shuuさん、私と、椿荘
を後にします。ほ組さん、shuuさんまた宜しくお願いします。

帰る前に車を見たら、うっすらと花粉が積もってましたよ(苦笑)。でも、
症状は軽い鼻風邪レベルで目の痒みなし。よし!行ける!!

私が試してきた花粉対策、それは
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
プロバイオティクス系乳酸菌(LG○○とかLB○○ってやつ)入りヨーグルト。
特にドリンクタイプの小容量の奴1本を毎日~1日おき程度のペースで飲み
続けること。12月中旬ごろから4月中旬まで続けます。

以前、甜茶(テンチャ)を試した時は効果が少し見られただけだったのが、
ヨーグルトは効果てきめん!始めた年にはすでに症状軽減が実感できたので、
続けてきたら・・・ここ数年は鼻炎の薬を飲まずに何とか乗り切れてしまう
ようになってました。

注:効果には個人差があります。特に腸内細菌バランスが変化しないような
方にはあまり効果がないようです。
重要:乳製品にアレルギーのある方は決して真似しないで下さい。
重篤なアナフィラキシー・ショックの危険性があります。


お手軽なんで、だめもとで試すにはよろしいかと・・・(笑)

んじゃ、これで。





同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
おはようございます(^0^)/

ほ組さんとshuuさんこられたんですか!
それは楽しそうですね~^^

ヨーグルト効果・・・私はダメでした(泣)

今週末は千葉の花粉に襲撃され、飛散で悲惨な目に・・・

一気に2本とは・・・豪快ですね(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年03月01日 08:38
>ほのぱぱさん
ヨーグルト効果ありませんでしたかぁ、残念。

となると、減感作療法がありますね。2~3年かかる注射療法ですが・・・(汗)。
保険適用治療だったりします。

ただ、2~3年後には注射ではない舌下減感作療法が実用化されそう
なので、苦労して通院・注射の判断を今、下しにくいですよねぇ。

あ、ゆめ牧場の様子、今度聞かせてください。キャンプ場レパートリー
増量キャンペーン中なもんで(笑)。
Posted by やっちやっち at 2011年03月01日 20:04
こんばんは!

ヨーグルト・・・試してみましょうかね・・

薬を飲むとどうしても眠たくなってしまいますから~。

昨年くらいだったら楽なんですけどね(笑)
Posted by ガイア at 2011年03月01日 21:19
>ガイアさん
お手軽に試せますよ(笑)。
薬を飲むと・・・酔い方もおかしくなりますよね。

花粉情報って、発表機関によって違うみたい。
何を信じたらいいのやら(爆)?
いや、ほんとに。
Posted by やっち at 2011年03月01日 21:41
北の森がわって結構広いんですね
依然いったとき下見しなかったので
知りませんでした。

情報 有難うございます。
静かでいいですね

にしても 花粉の人大変ですね
私は大丈夫な人なので(笑)

また あ 遠慮なく 一杯お願いしますをしますので(笑) よろしくです。
Posted by カ-ル at 2011年03月02日 01:44
お疲れさまです

週末ゎどうもでした

いやぁ椿ゎいいですね
静かだし着火材に困らないし(笑)

おでん餃子美味しかったです
ごちそうさまでした

つか花粉症だったんですね(汗)
全然そんな症状が見れなかったんで…

帰りにウォッシャー液で窓を洗ったら
黄色い液体が流れてました

自分ゎ花粉症大丈夫なんですが

あの花粉見ると気のせいか
鼻がムズムズ…

またヨロシクです
Posted by shuu at 2011年03月02日 14:24
>カ−ルさん
北の森は本当に混雑した時しか開放されないんすよ。
夏には涼しそうです。

あ、一杯?ヨーグルトだっけ(嘘爆)?
Posted by やっち at 2011年03月02日 18:41
>shuuさん
赤野原からの移動ご苦労様でした(笑)。
&差し入れもありがとうございました。

ま、着火材の上に幕張ってるような・・・(爆)。

花粉症だとさとられないくらい症状が軽くなった
ってことですね。

やっぱ、免疫落ちてますから、歳とともに(苦笑)。

こちらこそ、またよろしくお願いしますね。
Posted by やっち at 2011年03月02日 18:51
こんばんは!

椿荘、昨年は閉鎖していた冬季にも関わらず10組ものキャンパーが張っていましたか??
このところ、キャンプ人口が明らかに増えましたね~!

ワタシも花粉症ですが、やはり年を重ねるごとに免疫反応が低下している気がします(爆)
まじめにヨーグルトは効く方は効くようですね!!
Posted by ダイ。ダイ。 at 2011年03月03日 22:28
>ダイ。さん
オーナーに伺ったのですが、ほ組さん、shuuさん、私の三組以外は、
初椿荘の方々で、ブログを見て知ったそうです。
暖かくなったらさらに増えそうですねぇ!

花粉症、辛いっすよね!
ヨーグルトが効くと良いのですが。

昨夜はお嬢ちゃんの初節句をご家族でお祝いされたようで。
暖かくなったらファミでしょうか?
フィールド・デビューが楽しみですね(笑)。
Posted by やっち at 2011年03月04日 15:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編11
    コメント(10)