ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2011年01月10日

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4

2011年1月9~10日
青野原AC(神奈川県相模原市緑区津久井町青野原)

出撃危ぶまれるも幕営!

日曜日午前中にはずせない用事があり・・・ってか、はずすと足が
無いので結局出撃不可になってしまう用事なわけで・・・。

何とか10時までに用事をこなして、道具積載、12時直前に出撃!
目的地は現在無料開放期間中の青野原AC。事前情報で椅子寝神を含
む変態でナイスなキャンパーさん達が入れ替わり立ち替わり張って
おられる様子。

途中Wild-1厚木店で燃料用アルコールを購入して一路、青野原を目
指します。食材や酒を購入しつつ到着は2時前。近い!さすが道志の
入り口ですな。

設営完了
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4

そのままナイスな変態の皆さんの焚火に向かいます・・・ってか、
やっぱ寝てるし(笑)。

今回のミッションは、年越しキャンプから投入した、トランギア・
ストームクッカーの使い勝手の確認と、ユニフレーム・キャンプ
ケトル+たんぽの使い勝手の確認、さらに反射式灯油ストーブでの
炊飯実験です。

夜の部へ突入します。

ミッション1

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4
トランギア・ストームクッカーと付属のアルコールバーナー

持参した鶏団子汁を加熱保温してやはり便利なことを実感しました。
加圧ポンピング不要、低温でも着火可能、燃料補充簡単。焚火周り
で手元で加熱保温するには最適かも・・・。そのうちに備忘録書い
ておかなくちゃなぁ。

持参した鶏団子汁:土曜日の晩のこと。日曜日午前中の用事のため
金曜夜はもちろん土曜日にも出撃できなかった私は、いつもの小料
理屋のカウンターで愚痴をこぼしておりました。すると、あわれに
思ったのかママさんがお通し用に作成した手作り鶏団子汁をタッパ
ーに入れて持たせてくれました。キャンプで召し上がれと・・・。
ありがとー>ママ&きぃちゃん

ミッション2
次は燗酒の出番です。写真、ありません(汗)。

キャンプケトルにたんぽをセットして焚火に投入。蓋代わりにアル
ミホイルを軽くかぶせます。

味見は・・・フフフ、今回初めてお会いしたHarryさんとワッジさん
のお二人に、無理やりぐい呑み(小)を押しつけて飲んでいただきま
したよー(笑)。

やはり、徳利に移すと冷めにくいようです。

後はグダグダ(苦笑)。ヤブさん、ほ組の人さん(初めまして)と
朝5時過ぎまで焚火の番を・・・すみません5時過ぎにテントに入っ
てしまいました。いや、おニューのサンダルが溶けそうだったんだ
もん(爆)。

翌朝、8時半に一旦起きるも、すぐ気絶(笑)。すっかり目覚めたの
は10時近くでした。

初めてのキャンプ場内を散策。

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4

先輩ブロガーさん達の記事にもありますが、河津桜が移植されてい
るんですねぇ。時期がきたら今以上の混雑になるんでしょうなぁ。

ミッション3

ユニフレームのライスクッカーに無洗米と水を投入、30分ほど吸水
時間をおいた後、ストーブに乗せて放置。時々熱のあたり場所を変
えるべく鍋の位置を変えます。

結果・・・炊ける。けど、やはり熱の当たり所が偏るようで、均一
にはなりませんでした。途中でかき混ぜるか?要検討ですね。

ま、おかゆでも芯メシでもないので食えますが。

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4
朝食

さんまの蒲焼缶もストーブで温め、インスタントの赤だし味噌汁と
お惣菜の子持ちままかり。なんか、クリスマスの晩も食ってたよう
な・・・>子持ちままかり。

入り口付近に張っておられたまいちさんを訪問したり、タクさんと
ナベさんが到着するのを見てたり、なおたーさんに柿ピーいただい
たりして、2時過ぎに撤収しました。

今回初めてお会いした方々
キノコなトレランキャンパーのはかせさん
年越しにご挨拶できなかったsnowlifeさん
本当に「爽やか」という形容がぴったりのダイ。さん
今回はゼロハンでしたね、Harryさん
燗酒のお付き合いありがとうございました、ワッジさん
朝まで焚火、タフっすねぇ(笑)、ほ組の人さん
デカゴン、気になってたんすよぉー、makonosukeさん
いや、ブログ休止中って(笑)、タマカンさん
焚火トークが一瞬にして夜のネオン街トークに(嬉)、カールさん
遅くまでお付き合いいただきました、momoさん
そして・・・とうとう・・・遭遇してしまいました(汗)
SHC会長mitonchoさん
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

またお会いできた皆様
yaburin!さん、Take-Gさん、aerialさん、グッサン、なおたーさん、
rikurenさん、タケシさん、@スナフキンさん&相方さん(相方さん
とは初めましてでした。噂にたがわぬ酒豪!)、タムリンさん、
とめさん(デュオ)、まいちさん、タクさん、ナベさん
(抜けがあったらごめんなさい。)

皆様、本当にありがとうございました。

教訓:好きな惣菜でも一度に同じもの2つ買うのはやめましょう。
子持ちままかり・・・2つ目は飽きたぞ!>自分

備忘録:青野原ACでe-mobile使用可。

んじゃ、これで。



同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!

おかげさまでどなたがいらしていたのか把握できました(爆)


また宜しくです!
Posted by タマカン at 2011年01月11日 12:03
お疲れ様でした

たんぽの写真ないのが残念です
実は私も「たんぽ」は考えてまして・・・・
調理器具のリサイクル屋を徘徊したのですが見つかりませんでした(>_<)

次回のレポでアップお願いします
Posted by まいち at 2011年01月11日 13:52
こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

そうですか、あのメガでしたか

最近幕で判断が出来なくて...

メガ率高いですよね

次回はゆっくりとお願いします。
Posted by snowlifesnowlife at 2011年01月11日 15:25
お疲れ様でした!…(笑)




ふふふ…



あと6~7名くらいお名前が飛んでますけど!…(笑)






今回もお付き合いありがとうございました!…(笑)



今年は二人セットでイス寝コンビになりそうで怖いんですけど!…(笑)





鶏団子汁!…yabu定食の参考にさせていただきますので!…(笑)




次回もよろしくです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年01月11日 19:42
>snowlifeさん
はい、メガでしたーってメガ大杉でしたね(笑)。

年越キャンプの心残りがすっきりしました。

ぜひ、ゆっくりお願い致します。
Posted by やっちやっち at 2011年01月11日 19:52
>yabuさん
ああ、やっぱり飛んでましたか、意識と一緒に(苦笑)。
墜ちてたみたいです(汗)。

今回の鶏団子汁のレシピを今から聞き出しに行ってきます!
って、呑みに行くだけか・・・。

また、宜しくお願いします。
Posted by やっちやっち at 2011年01月11日 19:57
やっちさん、こんにちは。
赤野原では、お世話になりました。
またご一緒した際には宜しくお願いします(^_^)v
Posted by @スナフキン at 2011年01月13日 15:19
お疲れ様でしたぁ。

また宜しくお願いしますね。

車の修理が完了したらフル積載で出撃するチャンスもあろうかと。
そうしたら、料理のまねごとなんかしちゃいますので、呑みに来てください(笑)。
Posted by >@スナフキンさん at 2011年01月13日 19:28
こんばんは!

遅くなりましたが、先日はお疲れさまでした!!

寒い中で、焚き火を囲みながらの熱燗は美味しいですね~(笑)

また今度、ぜひご一緒しましょう!
宜しくお願いします!!
Posted by ダイ。 at 2011年01月13日 22:32
なーるほど・・

ママさんの 鳥団子汁でありましたか

うますぎでありましたから・・・

おいらと同じで 定位置が あるのですねえ

毎日の定位置  

大事でありますねえ 

今夜も定位置にいるのでありましょうねえ
Posted by aerialaerial at 2011年01月13日 22:53
>ダイ。さん
お疲れ様でした。

普段呑まない熱燗も、焚火囲むと美酒に変わるような気がして、
たんぽ探し出しました。

正解でした(笑)。

またぜひ、宜しくお願いします。
Posted by やっちやっち at 2011年01月13日 23:15
>aerialさん
え?あれ?どこで見てたんですか?
今、定位置から帰宅したところです(汗)。

鶏団子汁入れてもらったタッパーを返しに行ってたんですが・・・。

なんで判ったんだろう?
あ、定位置だからか(爆)。
Posted by やっちやっち at 2011年01月13日 23:16
あれ?
タマカンさんとまいちさんへのコメバ消しちゃった(汗)。

>タマカンさん
また、宜しくお願いします。オプちゃんにも宜しく~(笑)

>まいちさん
たんぽのレポがんばります。
Posted by やっちやっち at 2011年01月13日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編4
    コメント(13)