ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
やっち
トホホなキャンプが続く、予測不可能生活者。

2011年01月04日

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

2010年12月29~2011年1月2日
椿荘AC(山梨県南都留群道志)

年越しキャンプに挑む!

冬キャンの目的の一つにしていた年越しキャンプ。
厳寒期に比べれば随分と気温が高い(それでも氷点下)はずなので、
それほどつらくはないかな?

事前にblog徘徊して椅子寝界至高神の動向を見つつ、椿荘ACのリアル
タイム情報を流しながら、来るべき時を待つ予定で。

12月29日夜7時ごろ自宅を出発。すでに道具積載済みにつき、食料品
の調達をしながらまず厚木方面に向かうとWild-1の閉店前に厚木に
差し掛かりました。
「非常時用に高級薪でも買ってみるかな?」

初めて買ってみました。うーん、高いな。2度目はないかも(苦笑)。

9時過ぎに到着。中央の水場に明かりがついているので、どなたか
が張っておられるようです。中央のサイトを物色した後、南の森へ
移動。3日前に張ったばかりのサイトに決め、何とか29日中に設営
完了し、テント入り口に正月飾りを飾ります。
(翌朝撮影)
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

用心棒の「にゃんこ先生」にするめをお供えして、妖(あやかし)
の攻撃を防いでもらいましょう。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
夏目「猫はイカ食べちゃだめなんだぞ。」
先生「アホウ!わしは猫じゃないと言っとろうが。」
・・・

明けて30日朝、中央付近で張っておられたのが、ぶ~さん&相方さん
と@スナフキンさん&相方さんだと判明。@スナフキンさんとは初め
て、ぶ~さんとは2度目の遭遇でした。

昼間はサイト近辺でスモークチキン作ったり、椿荘ACのリアルタイム
情報をUPしたりして過ごして、夜。

yaburin!さん(至高神)のblogをチェックしていると、どうやら到着
は翌大晦日らしい。翌日の料理の仕込みをしていると・・・
「こんばんは。起きてますか?」
(!?キタ?ついに、「かつてヒトだったモノ」の訪問?)
って、このネタ使ったばかりか(苦笑)。

yabuさんのサプライズでした。

お会いするのは初めてなのに、「とても安心できる方」という印象で
した。折角自分のblogにコメいただいて焚火に参加できるチャンスだ
ったのに、チェックが遅れて翌朝になっちゃいました(スミマセン)。

翌朝から料理の仕上げしながら・・・焚火周りに居付いちゃいました。

何をしていたかというと、実は、年越しに向けて料理の仕込みしてま
した(テヘ)。

スモークチキン作成でできた鶏スープをベースにします。
浮いた余分な油を取り除いて、岩塩とささがきゴボウを投入。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

沸騰させない程度の火加減で2時間以上煮込み、舞茸とシメジを投入。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

火加減は変えずに1時間程煮込み、冷凍の鶏肉団子を投入。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

やはり火加減は変えずに30分ほど煮込みます。

で、火からおろして翌日の昼ごろから仕上げにかかります。
余分な油をすくって取り除き、市販の鍋用つゆを投入し、火にかけます。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
3~4人前程度で十分。すでに出汁はとれてますんで。

沸騰したら鍋用野菜(カット済みで売られているので楽チンですな)
を投入。野菜に火が通ったら完成です。
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
順番に鍋に放り込むだけのお手軽汁ものです。
焚火会場に持ち込んで保温して食べましょう。

この鍋、胡椒・七味・一味・ラー油があいます。個人的には胡椒が
好みです。


そして夜通しの焚火!?
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
これは焚火?4メートル前後の間伐材を横に4~5本渡し、隙間に投入
した薪が燃え盛っています。炎の高さはさほどではないものの、広さ
いや、長さが半端じゃない!


ああ、写っているサンダルの運命やいかに?


その後、ぐだぐだ泥酔する私(苦笑)。心配した皆さんに促されて
テントにもどって・・・武井大炎上!!やはり皆さんにご心配をお
かけしました、すみません(汗)。テントを燃やすこともなく何と
か鎮火いたしました。

翌1日。

埼玉の「おされきゃんぷぁ」監督さんが縁起でもねーダルマを持っ
て登場しました。なんと両目が入っていません!!
「全然勝てねー。ご利益ねーよ、このダルマ!」
って、「願をかける=片目を入れる」なので願のかかってないダルマ
にご利益のあろうはずもなく・・・。

ダルマが不憫なので(笑)、ご神体にお供えいたします。

へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

さらに供養のためにお焚きあげ
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3

夜の焚火へ。
ああ、ttaさんの陣幕(風除け幕)が3枚に増殖している(笑)。
なのに写真がない(涙)。風除けがあるので、昨夜の強風下での焚火と
大違い、ぬくぬくで・・・椅子寝(汗)。

しかーし!翌2日

焚火との激闘の末に運命のサンダルは!!
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
果てたのでした(戦友の最後の雄姿)。

後はだらだら夜6時過ぎまで焚火の前で墜ちそうになったり、ちょっ
ぴり墜ちてみたり・・・。けんぢさんのネギマ鍋ごちそうになった
り(旨かった―。鮪とアゲ最高!)。

このままだと本当に椅子墜ちしてもう1泊になりそうだったので、
すでに椅子寝している至高神のもとからそっと立ち去ったのでした。
(すみません、起こすに忍びない寝息でしたので、ご挨拶もせずに
お暇しました。)

けんぢさん、暗い中ライトで撤収照らしていただき、ありがとう
ございました。

「紅椿の湯」に立ち寄って2日連続の入浴。ついでに夕食。
フフ、逝きましたよ、とんてき定食とかき揚げ。確かにかき揚げは
噂通りのボリューム!

満足して帰路についたのでした。

今回お会いした方々、お世話になった皆様
yaburin!さん、angryキャンパーさん(ご家族)、Toshiさん、タクさん、
なおたーさん&あちこさんご夫妻、ぶ~さん&相方さん、@スナフキン
さん、タムリンさん、aerialさん、Take-Gさん、sam!さん、タケシさん、
rikurenさん、しほさん、パンダさん、ttaさん、すまいるさん、kabuさん、
まいちさん、グッサンさん(?は2重敬称かな)、ナベさん、どらさん、
監督さん、都築さん、けんぢさん、Toyさん、みのりんfamilyさん、
ゴンさん、ほのぱぱさん、とめさん(デュオ)
(抜けがあったらごめんなさい。ご挨拶できた方々の記録は取ったつもり
なんですが・・・)
皆様、本当にありがとうございました。楽しかったっす!!

んじゃ、これで。




同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44
へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編48 (2012-08-24 21:53)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編47 (2012-08-17 21:25)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編46 (2012-08-10 22:48)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編45 (2012-08-02 22:57)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編44 (2012-07-27 00:11)
 へなちょこ野営人類補完計画・彷徨漂泊編43 (2012-07-20 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは~(^0^)/

かなり濃厚なお時間を過ごされたのですね!

そして神様の側近として活躍されていましたね~^^

凄いメンバーの方々とお会いになられて(笑)

今度は是非私とも遊んでやって下さい(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年01月04日 20:44
お疲れ様でした!…(笑)



すみません!…



30日の深夜にかつてヒトだったモノが確信的に訪問してしまいました!…(笑)



いや~!楽しかったすよ!…


ありがとうございました!…


ダルマにはマイリました…


全く気づかずオチてました!…


ちょっとウナサレましたが!…(笑)





すみません!…



勝手に、今年一番ご一緒するかも知れない方ベスト3に入れてしまいました!…(笑)





モチロン!今週末もお逢い出来ますよね!…(笑)



yabu丼!をオチてなければ喰わせますんで!…(笑)





ありがとうございました!…
Posted by yaburin! at 2011年01月04日 22:31
>ほのぱぱさん
確かに濃厚な時間でした。キャンプにまつわるいろいろなお話も伺うことができましたし。

私にとってはほのぱぱさんも凄いメンバーの方々に入っているんですけど(笑)。

是非ご一緒させてください。
Posted by やっちやっち at 2011年01月04日 23:08
>yaburin!さん
本当に楽しいキャンプでした。

とめさんにもお会いできましたし(笑)。

お隣に座らせていただいた間、穏やかに時間が経過していく感覚。

あの感覚を再び味わいたいものです。

また是非同じ焚火を囲ませて下さい。
Posted by やっちやっち at 2011年01月04日 23:20
年越キャンプ、お疲れ様でした。

参拝者リスト、凄い人達ばかりですね。

誰が参拝に来てたか、初めて判りました。

なにせ、yabu神社のご神体は、殆ど堕ちてるので、

ブログ見ても誰が来てたか覚えてないもので。
Posted by アラカン at 2011年01月04日 23:26
>アラカンさん
参拝者リストですが、ご挨拶できた方だけですので、何人かお目に
かかれなかった方が抜けているのが残念です。

1日は紅椿の湯に初風呂に行ってましたし、何しろご神体の隣で
一緒に墜ちてることが多かったもので(笑)。
Posted by やっち at 2011年01月04日 23:48
こんにちは~

こんなに来てたんですね!?

テントに引きこもりだったのでお会いできて無い人も多く。。。

もうyabu秘書としてのポジション確保ですな(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年01月05日 12:52
>ぶ〜さん
ほとんど同時に墜ちてたので秘書は解雇かと(笑)
先に墜ちてたりして(爆)
Posted by やっち at 2011年01月05日 18:24
こんにちは。けんぢです。


ブログ、やられてたんですね。



過去記事見ると、スティシーⅡと、システムタープMもお持ちのようで。

私もメガを買ってからも、この組み合わせはちょくちょく使ってます。。


周りには、結構スティシーⅡ持ってる人もいるので、集まると面白いかもですね。



またちょくちょく訪問させていただきますので、よろしくお願いしますね。


あ、もちろんフィールドでお会いした際にもです(笑)



PS. twitterで、フォローいただきましたよね??
Posted by けんぢ at 2011年01月06日 15:14
>けんぢさん
かけだしブロガーです(笑)。
宜しくお願いします。
はい、スティシーと、システムタープMも
暖かくなったら再度登板予定です。
どうやら廃番になってスティシーSTになるみたい
ですね。

はい、ぜひ御訪問ください。
twitterで、フォローさせていただきました(笑)。
Posted by やっち at 2011年01月06日 17:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へなちょこ野営人類補完計画・冥府魔道編3
    コメント(10)