2010年12月22日
シュラフ冬用
化繊#0(相当品を含む)最強説の出ている冬用シュラフですが、私がこの冬を乗り切るた
めに用意したのはmont-bell SS DownHugger #1。Wild-1の商品券とポイントをつぎ込んで
20k円以下に抑えて入手した自分的お宝道具、まさに宝貝(ぱおぺい)。
めに用意したのはmont-bell SS DownHugger #1。Wild-1の商品券とポイントをつぎ込んで
20k円以下に抑えて入手した自分的お宝道具、まさに宝貝(ぱおぺい)。
で、このDH #1を核にしてシュラフシステムを組むことにしました。

mont-bellのウォームアップシーツとISUKAのゴアテックス シュラフカバー UL ワイドを
組み合わせることで、対応温度範囲を広げてやろうって算段です。組み合わせを変えるこ
とで初冬から厳寒期まで対応できないかなぁ?
体の下、地面への熱拡散はマットで抑える!ことができれば・・・。
この冬、自分の体をもってして実験するです。
春になったらこの記事を読みなおすように。>自分
んじゃ、これで。
mont-bellのウォームアップシーツとISUKAのゴアテックス シュラフカバー UL ワイドを
組み合わせることで、対応温度範囲を広げてやろうって算段です。組み合わせを変えるこ
とで初冬から厳寒期まで対応できないかなぁ?
体の下、地面への熱拡散はマットで抑える!ことができれば・・・。
この冬、自分の体をもってして実験するです。
春になったらこの記事を読みなおすように。>自分
んじゃ、これで。
Posted by やっち at 00:22│Comments(0)
│幕・マット・寝具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。