2泊する旨告げ、オーナーと二人で場内探索して良さそうな場所にサイ
ト設営。他にお客さんがいないようだったら、場内の常夜灯も消灯し
てくださるよう依頼。
椿荘ACでは通常お客さんがいない時は消灯しているので自分一人のた
めに点灯するなんて申し訳な・・・漆黒の闇・・・らぁぶ(はあと)。
こんにゃくタープ「大」にLOGOSクイックミリタリーソロテントの
インナー入れるつもりでいたけど、結局2泊とも椅子寝。
出番の少ない寝具のみなさん。
明けて土曜日。8時過ぎ(9時ごろかな?)に、一人のキャンパーさん
が入場。オーナーと立ち話をしていたかと思ったら、お二人でこちら
に歩み寄ってきます。
(ごめんなさい、ごめんなさい、もうしません、暗闇の中で椅子寝な
んて・・・ああ、夜間設営できなかったソロキャンパーさんのお叱り
をうけるのでしょうか??)なんてことは微塵も考えず、いつも通り
ぼーーーーーーっとしていると・・・
「はじめまして、すまいるです。」
(ごめんなさい、ごめんなさい、もうしません、暗闇の中で椅子寝な
んて。私は変態じゃないんです)なんてことも微塵も考えず・・・。
思い起こせば、初めて椿荘ACに来た時にお会いした女性ライダーさん
が参考にしたとおっしゃっていたブログオーナーさんこそ「すまいる」
さんその人!
その後、何度読み逃げさせてただいたことか・・・。
せめて、あの時お会いした女性ライダーさんの、お名前とご住所と
携帯番号とメアドとお好きな食べ物と男性の好みのタイプをお伺い
して、すまいるさんにご紹介申し上げたかった・・・なんてことも
微塵も考えず・・・何も考えてないんです、いつも。
はじめましてのご挨拶。ご近所(お隣の町内会ですねぇ)にお住ま
いであることも伺ったりして、夜の焚火にもおさそいいただいたり
して、返す返すあの時の女性ライダーさんのお名前と(以下省略)。
夜の焚火ではこの日が初ソロのソロkenさんのお隣に座らせていた
だき、鮭トバいただきました。タムリンさんにはうどんもいただい
てしまい、恐縮至極にございます。
大勢のブロガーさんたちを目の前にして、やっぱりぼーーーっと
していたわけで。
今度お会いできたら・・・やっぱり、ぼーーーーですかね(汗)
ぼーーーーっとしながら幕に戻り、ぼーーーーっとしながら朝を
迎え、ご挨拶もそこそこに椿荘ACを後にしたのでした。
あの日お会いしたみなさん、楽しい夜を有難うございました。
ホント、文章ばっかり(苦笑)。
あなたにおススメの記事