ダッジオーブン-1

やっち

2010年12月24日 21:23

Alpen、スポデポ系PBのsouthfiled印10inchダッジ(鋳鉄製)


本体・鍋蓋台・リッドリフターに専用ナイロンバッグ付きで3k円以下(だったかな?)。

中敷き網がないので鹿印の25cmダッジ用ロストルを追加で購入して使用。

ちなみに、UNIFLAMEの10inch用底上げネット(足が折り畳めるやつね)は
入りませんでした。

特徴
1.安い
 鹿印ロストルと併せても4k円以下で手に入るので、練習用として最適。
もちろんきちんと手入れすればずっと使えるのでコストパフォーマンス良。

2.シーズニング不要
 LODGEロジック同様に食用油を高温焼付け処理した状態の製品なので、
最初のシーズニング不要。って書いてあったから、その通り使ってます。

3.作りがちょっぴり粗雑
 隣の大陸製でQCが甘いのかな?蓋の外側に欠けが見られます。内部や噛み合
わせに問題無いようで、普通に使えてます。

お手入れ
 中身を全部取り出した後キッチンペーパーで拭き取り。水を入れて火にかけ
木べらで残った汚れをこそげ落とす。たわしかささらを使って水またはお湯で
洗う。洗剤は使用しない。火にかけて乾燥させる。冷ましてから薄く食用無塩
油を塗り白煙が出るまで弱火にかける。白煙が出なくなったら冷まして再び食
用無塩油を塗り白煙が出るまで弱火にかける。白煙が出なくなったら冷まして
食用無塩油を極薄く塗り新聞紙にくるんで収納。

次回使用開始
 十分にプレヒートして前回収納前に塗った油を焼き切る。あらためて油を薄
く塗って使用。

3か月ほど使ってきたけど、だんだん焦げ付かなくなってきた。お手入れも、
キッチンペーパーで拭き取った後は帰宅後でもOKになった。赤さび出ない。

んじゃ、これで。





あなたにおススメの記事
関連記事