4月8日(金)午前中に運転免許の更新を済ませ、買出ししながら椿荘ACを
目指します。途中で某市民センターに寄って期日前投票を済ませます。
のんびりしてたら、到着は午後5時を過ぎてしまいました。
先行していたキャンパーはソロが2人。青野原以来のこうちゃんと、初めて
お会いしたginoさん。
取りあえずタープ張って、入るつもりのないソロテントを置いて(笑)、
こうちゃんのサイトにお邪魔して呑んじゃいました。
で、モブログupしてまた呑んで・・・日付変わる前にほ組の人さんが入場!
しばらすると、極「八」会(或いは空冷さんとゆかいなしもべ達)が来てく
れて、焚き火スタート!接待麻雀で遅れてきた方が合流すると、カールさん
が雨除けのために張ってくれたタープ下が一気に紫の毒霧につつまれ(嘘)。
当然椅子寝(笑)。薬で抑えているとは言え花粉症の鼻は当然詰まり気味
で、睡眠時無呼吸!鼻テープ忘れてた・・・(汗)。
4月8日(土)朝、最近、極「八」会入りしたと噂の
バナimakyanさんが
来るまでは、ってことで残っていた3名がお帰りに。
その後は・・・受付の人(笑)に支払いに行ったり、邪魔な(爆)飾りの
テント片づけたり、雨が上がったところでタープ片づけたり、焚き火の
用意したり・・・ついでにテーブルだけのサイト設営したりして(笑)。
気付くと午後5時を回ってました。
受付の人(しつこい!)「すまいるさん」に促されて、焚き火に点火!
「普通の爽やか」キャンパーの焚き火が静かに始まりました。
入れ替わり立ち替わり沢山の方が集まりましたが・・・お馴染みの方々
以外は東の広場で繰り広げられる怪しい炎上が気になるようで、見学
ツアーに出かけて行きます。
あ、フツーの焚き火は
おおてつさんのブログで(笑)。
そこへ、石川県からかけつけたアラカンさんが訪ねて下さいました。
昨年の椿荘以来でした。お会いできて嬉しかったっす!
でもね、爽やかキャンパーさんが一人減り、二人減り・・・代わりに
いつものメンバーが一人増え、二人増え・・・(恐)。
フフフ、でも今夜はワッジさんがいるから落ち着いた大人の焚火なんだ
よぉー!って、うぉーい!ワッジさん墜ちてるよぉ(汗)。
最終兵器Toshiさんが来てくれた時点で、結末は判ってましたとも、エエ。
はい、椅子寝であります(笑)。って言うか、テント張ってなかった(爆)。
4月10日(日)朝、気付くとそこには、aerialさんが!お久しぶりです。
うどん、ご馳走様でした!
さていよいよイベント「チャリティオークション」が始まります。
SHCのmitoncho会長と
オプパパタマカンさんの掛け合い漫才のような
愉快な進行で、次々と出品物が落札されていきます。
そして、午後の部。
ふと出品物に目をやると・・・あ、あれは(ゴクリ!)。し、シーアンカー?
(HK500用に手に入れたマントルある。ポンプカップ予備ある。ガスケット
予備ある。HK500はクッキングストーブにして使いたい。ランタンほすぃい!)
以前調べた中古価格を必死に思い出します。
(オクの相場があれくらいだったから、チャリティ分上乗せがあったとしても
これくらい。いかん!競ったら・・・うう、欲しかった笑さんのアレをあきら
めるしか・・・)
落札しました。
そして、「東日本応援キャンプ」はお開きとなったのでした。
詳細は取り仕切って下さったお二方のブログ
mitoncho雑記
★すまいるキャンプ★
で(笑)。
設営してないから、撤収もなし(爆)!
ご挨拶にと伺った東の広場では、車をバックさせて笑さん焦らせちゃったり、
ttaさんのティッシュペーパーを箱ごと轢いちゃったりして、ちゃんと失笑を
買ってから(苦笑)帰宅の途に着いたのでした。
最初は、いつものキャンプにオークションがプラスされるだけかな?と
思っていたのですが、終わって見ると、そこには別の何かがあったように
思います。
それが何なのか、言葉ではうまく表現できません。でも・・・
人間が集まって、自分の意思で同じ方向目指すと面白くて強い!なぁと
思いました。(って小学生の読書感想文かい!)
参加したすべてのみなさん、裏方で走り回って下さったみなさん、ありがとう
ございました。
また、どこかでご一緒させてください。
んじゃ、これで。
あなたにおススメの記事