金曜夜設営、キャンプ用具を可能な限りスクリーンタープ内に収納、
土曜日昼前に出発、タイヤ交換、自宅に戻ってノーマルタイヤを下し、
キャンプ場に夕刻戻る・・・。
行ける!
と、思った所へ知人からメール。
「処分したい不良品の割りばしを取りに来てくれ。」
不良品の割りばし・・・燃やせる!!
「土曜日の午後、取りに行きます。」
キャンプ場に戻る前に受け取りに行けば良いな・・・。
金曜20時ごろ、赤野原到着。グッサンととめさんデュオ発見!
とめさんにお会いするのは、日曜、火曜に引き続き、今週3度目・・・。
「やっちさん、仕事してないんですか?」って、とめさんに聞かれ
てしまいましたが、いや、働いてますって言うか、
3度もお会いした
あなたはどーなの(爆)?
こんにゃく大を張り、キャンプ道具をひたすら降ろし続けること
1時間!!
やっと居場所を確保して一息つき、今回デビューのランタンをセッ
トしてモブログup。
今回デビューの黒くて、でっかい(笑)ハリケーンランタンと先週
から使い始めたコルマソのイージーリフトチェア。
加圧不要で、すぐに使えるので欲しかった灯油ランプ。
DIETZのNo.8エアーパイロット(香港製)にしました。タンク容量が
0.9Lと大きく(24時間以上点灯可能)、7分芯(幅21mm)で明るい
(公称15W相当)ところが選んだ理由。
コルマソの椅子は、昨年秋にホムセンの商品入れ替え時期(秋にア
ウトドア用品の売り場縮小があるころ)に値下がりを見計らって購
入したもの。コット代わりに使うために導入しました。
幕内を灯油ストーブで暖めると、地面付近は温度が低く、上に暖か
い空気がたまるので、高い位置で寝られるようにと・・・。
気休め程度に効果あり!かな・・・。
一息ついてとめさんの居る辺りの焚火に向かうと・・・いるいる、
濃そうな人々が(笑)。カールさんにmomoさん、ケロリンさん、
オトサン(済みません、後でうかがいました)初めてお会いする
shuuさん。
そうこうしていると、はいえ~すさん入場!お隣に設営中に、おに
ころっちさんが現れました。
コマンド たたかう
にげる
>仲魔にする
鶏団子汁を作りながら焚火の輪に入れていただき、呑みまくっていると、
@スナフキンさん&ニョロさんが現れました。
コマンド たたかう
にげる
>仲魔にする
ふー、2回やって満足した。
幕に戻っていつも通り気絶。
意識を取り戻したのは翌朝10時ごろでした。
タイヤ交換に出発。
完了!
これで、冬季出撃に憂いなし!か??
不良品の割りばしにカビが発生したために処分を依頼された品を
受け取って再出撃!って、割りばし大杉(汗)。
到着!・・・ん?出撃できないはずのT○yさん、はけーん!!
燃やしきれないと悟った割りばしを無理やり押しつけます(笑)。
しばし、幕にこもって火遊びタイム。
グッサンの記事で紹介されていたムラエのオイルランプ、大・小
逝かせていただきましたよ。燃費も良いし、汚れないし、良い物を
紹介していただきました。
焚火ではYAMAMOさん(先週お顔だけは拝見していたのですが、今回
やっとお名前と一致しました)に手伝っていただいて、何とか消費
を試みたのですが、一度に大量投入すると、火勢が強くなりすぎる
ので、一つかみずつ入れるしかなく・・・。
はいえ~すさんにも薪ストの炊きつけ用に手伝ってもらったのです
が・・・翌朝、段ボールの底に、まだ残っているのを見つけた時に
は・・・割りばし恐るべし!!
夕刻には、連続週末設営完了記録断念宣言のyaburin!師匠が
ファミで現れて、ビックリ(笑)!。
そして、お久しぶりです、椿荘ACでお会いして以来のこうちゃん
がデイで現れました。
短時間ですがタマカンさんが現れました・・・やはり、お会いする
のは今週3回目(笑)。
夜も更けてから、ほのぱぱさんが、本当に嬉しそうに現れました。
お久しぶりです。お忙しい中、時間を作って息抜きに来られたよう
です。
ヤマオさん(後でお名前がわかりました)が差し入れを持ってきて
くださいました。ありがとうございました。
深夜に、昼間再開のご挨拶を済ませたガイアさんが、忽然と姿を現
しました。目、目が・・・座ってる。いかん!武闘派キャンパーの
乱入か??あれ?終始にこやかにたたずんでおられます。最後まで
ニコニコしながら、去って行かれました。
うむ、
パトロールだったんだな、きっと(笑)。
土曜日に用意したのは、ワンタン入りおでん。市販のおでんパック
に肉入りワンタン投入して温めただけ(笑)。ワンタンに付属の
粉末スープがおでんの出汁のような味だったので、そのまま一緒に
鍋に投入してみました。
その後、タケシさん、Toshiさんが入場して、yabuさんの予言通り、
いつも通りの焚火・・・カオスへと・・・。
yabuさんに向かって襲いかかる火の粉
そして、やはりいつも通り椅子墜ちする私(笑)。
目覚めたら朝8時を回っていました・・・コルマソの椅子は
お昼寝用(笑)?
幕に戻って、炊飯して、昨夜仕込んだ焼き鳥のコーラ煮バージョン2
(いや、小松菜が高かったから、青梗菜使っただけですが)を温めて、
やっち丼プロトタイプ弐式を作ります。
食らって、寝て、食らって、寝て、食らって、寝てを2時間サイクルで
繰り返して(爆)・・・撤収作業に入りました。
作業中に1時間デイのぶ~さんがカップラのお湯を求めてお立ち寄り。
帰りに雨が降り始めましたが、バイク、大丈夫だったのでしょうか?
撤収前に、皆さんにご挨拶。
ポンパ・ブラック団のkabu団長とも穴ポンパの話ができたし・・・
楽しい2泊でありました。
撤収完了
赤野原でお会いした皆さん、お世話になりました。
(酔っぱらっておりましたので、抜けてる方がおられたら、ご指摘の
ほどお願いします。)
んじゃ、これで。
あなたにおススメの記事